あわじ旅すごろくスタンプラリー 開催終了

開催期間:2019年3月9日 ~ 2020年2月9日(

1.応募用紙を入手しよう!
あわじ旅すごろくスタンプラリー応募用紙は、スタンプラリー参加施設・公式サイトで無料配布しております。「あわじ旅すごろくスタンプラリー」にご参加の際には必ず入手して下さい。

2.淡路島に行こう!
観光やお仕事など、目的に合わせたプランでお越し下さい。

3.参加施設・宿泊施設でスタンプを集めよう!
あわじ旅すごろくスタンプラリーの参加施設・宿泊施設にはそれぞれ個別のスタンプが用意されています。ご利用の際にはスタンプを忘れずに応募用紙に押しましょう。
スタンプはチラシやPDFに表示してあるものと同じものを押してください。別のスタンプを押されているとカウントされませんので注意してくださいね。

4.スタンプが集まったら・・・
 スタンプが4枠分集まったら、「すごろく賞」に応募出来ます!
 4つの異なる施設からスタンプを4枠分集めたら、応募用紙に必要事項を記入して「すごろく賞」に応募する事が出来ます。

 もう少し頑張って…スタンプが8枠分集まったら、「あわじ賞」に応募出来ます!
 8つの異なる施設からスタンプを8枠分集めたら、応募用紙に必要事項を記入して「あわじ賞」に応募する事が出来ます。「あわじ賞」応募者は「あわじ賞」の抽選に外れた場合、自動的に「すごろく賞」の抽選に参加出来ます。

 もっと頑張って…スタンプが19枠分全て集まったら、「完全制覇賞」に応募出来ます!
 全ての施設からスタンプを18枠分全て集めたら、応募用紙に必要事項を記入して「完全制覇賞」に応募する事が出来ます。「完全制覇賞」応募者は「完全制覇賞」の抽選に外れた場合、自動的に「あわじ賞」の抽選に参加出来、「あわじ賞」の抽選に外れた場合は自動的に「すごろく賞」の抽選に参加出来ます。
※不正な手段でスタンプを集めたことが判明した場合、応募資格を取り消させて頂きます。

5.応募用紙を送りましょう!
スタンプが集まったら応募用紙を送りましょう。
封筒1通に付き応募用紙は何枚入れても構いませんが、送料(切手代)が変わる場合がございますので郵便窓口でご確認下さい。
※スタンプラリー参加施設によっては「応募箱」を設置している施設もございます。
 「応募箱」にご投函頂ければ送料も掛かりませんので便利です。是非ご利用下さい!

6.抽選!
2020年2月12日(水)で「あわじ旅すごろくスタンプラリー」の懸賞応募は締切(当日消印有効)となります。
抽選は2020年3月頃です。

7.当選者発表!
2019年度の当選結果は、「当選者発表」ページに掲載いたします。

8.賞品発送!
賞品は発送の準備が整い次第、当選者様へ順次発送致します。
但し、旬の味を楽しんで頂くため、はもすきセット、玉ねぎは5月以降、3年とらふぐセットは11月以降の発送を予定しております。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「あわじ旅すごろくスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. わが家のおっきりこみスタンプラリー

  2. 草津「まちイルミ」スタンプラリー

  3. 小松菜スタンプラリー2017-18

  4. 東京モノレール×ソラシドエア×JR九州×宮崎県合同企画「さあ行こう!浜松町から宮崎へスタンプラリー」

  5. C58363製造80周年記念 SLスタンプラリー

  6. 北秋田市 ✖ ハローキティ ふるさとスタンプラリー

  7. 丹波篠山直売所スタンプラリー

  8. JR東日本 帰って来たぞ!我らのウルトラマンスタンプラリー2016

  9. とよなか大好き!スタンプラリー

  10. カレーがさきスタンプラリー

  11. 信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー2022

  12. 日野彩りご飯~食べ歩きスタンプラリー~

  13. あまくさ晩柑フェア 2025 スタンプラリー

  14. 被災地の今を知る「デジタルスタンプラリー」

  15. 米粉スタンプラリー