長宗我部元親RALLY9 開催終了

開催期間:2019年12月20日 ~ 2020年2月24日(

長宗我部元親生誕480年記念!

現在、高知県が「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」を展開しており、今回のラリーは体験やワークショップを中心とした南国市内(※一部高知市含む)周遊スタンプラリー!
ラリー限定メニューや限定グルメ等もあるので、期間中お好きなスポットを巡って楽しんで下さい。

スタンプを4つ以上集めた方には、「戦国BASARA」長曾我部元親入りオリジナルフェイスタオルをプレゼント!ぜひゲットしてください。

■今年のラリーの目玉
・株式会社カプコンの協力による、「戦国BASARA」長曾我部元親を全面的に使用した、プロモーションやイベント限定参加賞のオリジナルフェイスタオルを製作
・長宗我部をモチーフにしたネイル体験やオリジナルグルメの特別販売、「戦国BASARA」グッズを2日間限定で販売実施
・「長宗我部元親RALLY9」のための特別メニューや特別販売、特別価格多数

■開催日時
令和元年12月20日(金)~令和2年2月24日(月・振替)
受付時間:9時~16時30分
※令和元年12月27日(金)~令和2年1月1日(水)は受付場所が休館になります。ご注意下さい。

■ラリーチェックポイント(参加施設・店舗)
1.受付&甲冑重さ当てクイズ(※必須)
 受付を済ますとスタートの押印がゲット出来ます。
 また、受付横に設置されている甲冑(レプリカ)の重さを想像して、スタンプ台紙にご記入下さい。

2.高知県立歴史民俗資料館
 入館 または 岡豊城跡めぐり(※日曜日10時~実施、要観覧券) または 歴史民俗資料館ワークショップ参加で押印
 <ワークショップ>
 (1)松ぼっくりでつくる「ツリー」or「お正月飾り」
   12月22日(日)
   10:00~12:00、13:00~16:00[約30分]、参加無料
 (2)ハリネズミ年?松ぼっくりでつくるハリネズミ
   1月2日(木)、1月3日(金)
   10:00~12:00、13:00~16:00[約20分]、参加無料
 (3)長宗我部切り絵体験(大人向け)
   1月12日(日)
   (1)10:00 (2)13:00[約2時間] 各10名
   参加料:500円(デザインカッター付き)

3.禅師峰寺
 参拝後、御朱印を受けると押印
4.若宮八幡宮
 参拝後、御朱印を受けると押印
5.国分寺
 お寺カフェのお抹茶セット購入にて押印
6.西島園芸団地
 ブルーベリースムージーパフェ(MotochikaVer)購入にて押印
7.高見のたこ焼南国店
 ナナツカタバミ大判焼き1個購入
8.パン工房フォンティーヌ
 もとちか君クッキー1個購入にて押印
9.Salon R(サロンアール)
 指定のデザイン(元親イメージオリジナルデザイン)を施術された場合押印
10.高知県立埋蔵文化財センター
 期間中の来場者に押印
 ※2/9(日)に特別ミニ講座「長宗我部氏の野望と戦略」開催!
  講師:埋蔵文化財センター所長 松田 直則
  10:00~11:00 定員:40名程度 料金:無料
11.トヨタレンタリース西四国 高知空港店・高知駅前店
 全クラス「RALLY 特別価格!」トヨタレンタカーの利用にて押印
12.「戦国BASARA」グッズ特別販売
 12/22日(日)と1/12日(日)に、「戦国BASARA」グッズを特別販売!購入者に押印

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「長宗我部元親RALLY9」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. ゲレンデdeスタンプラリー@おたり

  2. 河内長野市商工会 キャッシュレススタンプラリー

  3. 2019道の駅 最北ぐるりんスタンプラリー

  4. ワンにゃん デジタルスタンプラリー in平塚・小田原

  5. FM福井スタンプラリー ぐるスタ!

  6. かき氷コレクションin佐原2021スタンプラリー

  7. なごやめしグルメスタンプラリー

  8. 肥前やきもの圏ドライブスタンプラリー

  9. 暴君ハバネロ チャレンジスタンプラリー

  10. 室町で魅力発見!デジタルスタンプラリー「ムロマチカラ」

  11. 冬ってこんなに面白い!!北海道スマホスタンプラリー

  12. 胆振東部3町 ふっこう応援スタンプラリー

  13. 信州うえだ地域ソフトクリーム巡りスタンプラリー2020

  14. ゆっくり秋田スタンプラリー2022

  15. 西武沿線うどんラリー2017

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. 浅口よいとこ巡りスタンプラリー

    2023.11.24

  2. 中央線「解」速 なぞ解きデジタルスタンプラリー~なぞパン職人か…

    2023.11.22

  3. YouTube埼玉うどん子TV観光スタンプラリー

    2023.11.21

  4. 炭鉄港スタンプラリー

    2023.11.21

  5. 第2回 大曽根周遊スタンプラリー

    2023.11.21

  6. 交通局×水道局×下水道局 デジタルスタンプラリー

    2023.11.21

  7. ATAMI ART GRANT 2023 湯巡りARスタンプラリー

    2023.11.19

  8. 北海道産ホタテ・海産物応援プロジェクト スタンプラリー

    2023.11.17

  9. 京の小豆まつり スマホスタンプラリー

    2023.11.17

  10. コロコロ×歴史館 歴史クイズ&スタンプラリー

    2023.11.17

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi