東北道の駅スタンプラリー2016 開催終了

開催期間:2016年4月23日 ~ 2017年1月15日(

スタンプラリー参加のルール
2年間で完走を目指して、楽しい思い出を作ろう!
※スタンプラリーを始める前に必ずお読みください。

step1
 東北「道の駅」で、スタンプブックを入手しよう!
 スタンプラリーは、スタンプブックを購入することで参加できます。

step2
 事前に押印時間を確認しよう!
 スタンプは、各道の駅の開館時間内に限り押印できます。各道の駅のページに「スタンプ設置情報」を記載していますので、事前にご確認ください。
 ※道の駅の休館日や営業時間は、やむを得ず変更する場合がございますので、事前に各道の駅への確認をお願いします。(電話番号は、各道の駅のページにございます) ※冬期閉鎖予定の道の駅があります(各道の駅のページに記載しています)。

step3
 スタンプをスタンプブックに押印しよう!
 道の駅備えつけのスタンプを、「スタンプブック」の指定箇所に押印しましょう。スタンプは必ずスタンプブックに押してください。切り貼りやコピーは認められません。 ※新しくオープンした道の駅は、フリースペースをお使いください。

step4
 「道の駅」で応募しよう!
 期間中に集めたスタンプ数に応じて、素敵な賞品に応募できます。応募用紙(P.213)に必要事項を記入し、東北の道の駅に持参してスタンプ数の確認を受けてください。東北すべての道の駅で応募できます。

step5
 スタンプが144個以上になったら、完走証明書に応募しよう!
 スタンプが144個以上の方には、もれなく「完走証明書」と「ステッカー」を進呈します。完走証明書申込用紙 (P.215)に必要事項を記入し、東北の道の駅で応募してください。賞品応募締切後に完走証明書を送付します。
[お急ぎの場合]
早く完走証明書・ステッカーを入手したい方は、道の駅でスタンプ数の確認を受けた後、応募用紙を直接、事務局まで送付してください(応募時の送料は自己負担となります)。到着後、3カ月程度で完走証明書を送付いたします。
※2016年4月23日時点で「高田松原」(岩手県)、「ならは」(福島県)の2駅が休業中です。
※「ならは」(福島県)は楢葉町役場で押印できますが、スタンプラリー対象外です。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「東北道の駅スタンプラリー2016」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. みなべのやにこいスタンプラリー

  2. 宮津カレー焼きそば いっとく!?スタンプラリー2

  3. 那須高原ミルク街道巡りスタンプラリー

  4. ゆく年くる年ちょうどいいながいずみスマホスタンプラリー

  5. とちぎの農村めぐり 農村わくわくスマホラリー

  6. 冬の倉敷 ほっとスイーツスタンプラリー

  7. ヨムキクちよだ2022「としょかんをめぐろう!スタンプラリー」

  8. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  9. 昭島ブランド・フードグランプリ スタンプラリー

  10. 伊賀・津・松阪・鳥羽 城郭めぐりスタンプラリー開催!

  11. ゆっくり秋田スタンプラリー2022

  12. とことこ秋田 スタンプラリー

  13. 文豪ストレイドッグス スタンプラリー in YOKOHAMA

  14. 金森赤レンガ倉庫 開運スタンプラリー

  15. 上高地ウォークラリー2018

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. まちなかアウトドアサーキット スタンプラリー

    2023.03.19

  2. 東北中央自動車道 利用促進 ドライブスタンプラリー

    2023.03.19

  3. 品川銭湯スタンプラリー2023

    2023.03.18

  4. 東武鉄道「春のお出かけスタンプラリー」

    2023.03.18

  5. あおなみ線沿線重ね捺しスタンプラリー

    2023.03.17

  6. 家康に続く道!例幣使道スタンプラリー

    2023.03.17

  7. 信州須坂「わくわく」ひなまつり 雛めぐりスタンプラリー

    2023.03.16

  8. えちご雪割草街道スタンプラリー2023

    2023.03.16

  9. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

    2023.03.13

  10. 東海道ヤギ・キタスタンプラリー

    2023.03.13

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi