埼玉三偉人たちの物語 スマホdeスタンプラリー 開催終了

開催期間:2020年11月1日 ~ 2021年1月29日(

県では、埼玉の三偉人(塙保己一、渋沢栄一、荻野吟子)の一人である渋沢栄一翁が2021年の大河ドラマの主人公に決定したことを好機と捉え、三偉人の功績を知っていただく様々なPRを行っています。

その一環として、埼玉三偉人の生誕の地やゆかりの地である県北部地域の魅力的なスポットなどを巡るスタンプラリーをNEXCO東日本と連携して実施します。
スマートフォンがあればどなたでも気軽に参加できるスタンプラリーで、スタンプを集めると、抽選で素敵な賞品が当たります。
スタンプを設置している施設等は、彩の国「新しい生活様式」安心宣言を踏まえ感染防止対策に万全を期して皆様をお迎えします。

ぜひ、三偉人を「知って」「感じて」埼玉の魅力を再発見してみてください。御参加をお待ちしています。

1 実施期間
令和2年11月1日(日曜日)~令和3年1月29日(金曜日)

2 内容
(1) スタンプラリー特設サイトを設置します。
 スマートフォンのアプリを利用して参加登録を行い、チェックポイントに掲示されたQRコードを読み取ってスタンプを獲得します。

(2) NEXCO東日本や県北部地域7市町の協力を得て30か所にスタンプが獲得できるQRコードを設置します。
 県北部地域7市町(熊谷市、本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町、寄居町)に所在する三偉人ゆかりの施設などにモバイルスタンプ(「QRコード・スタンド」)を設置します。なお、一部のスタンプ設置施設では、参加者への特別割引や特別サービスを提供します。詳しくは専用サイトを御覧ください。

(3) モバイルスタンプ5個以上で素敵な賞品が当たります。
 スマートフォンでスタンプを5個以上集めて応募すると、三偉人の関連グッズや7市町の特産品等素敵な賞品が抽選で当たります。

3 参加方法
(1)スマートフォンでスタンプラリー特設サイトにアクセスします。

(2)参加登録をします。

(3)モバイルスタンプが設置してあるスポットを検索します。

(4)施設利用後、施設内設置されている「QRコード」を読み込み、モバイルスタンプを獲得します。

(5)モバイルスタンプを5個以上集めて、アンケートにお答えいただくと賞品が当たる抽選に応募できます。なお、応募期限は、令和3年2月5日(金曜日)まで。

4 参加費
無料(ただし、入館料や飲食代、サイトを利用いただく際の通信料は参加者負担)

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「埼玉三偉人たちの物語 スマホdeスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 山形県村山エリアのイベントスタンプラリー「ほごむずってけろ」山形県村山エリアのイベントスタンプラリー「ほごむずってけろ」

  2. 九州中央77スタンプラリー

  3. みなみ北海道 最後の武士達の物語 モバイルスタンプラリー

  4. 新春大江戸日本橋めぐりアンテナショップスタンプラリー

  5. OKYM桃太郎スタンプラリーツーリング2022

  6. とよなか大好き!スタンプラリー

  7. 上越線スタンプラリー

  8. 焼津春の鰹三昧スタンプラリー

  9. 北千住⇔久喜間 開業120周年記念スタンプラリー

  10. BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 夏祭り in池袋  池袋デジタルスタンプラリー

  11. Deep Breath Kyoto LINEを使った京都岡崎周遊ラリー

  12. サイクリングイベント デジタルスタンプラリー「なかふらりー」

  13. かみのかわ黒炒飯スタンプラリー

  14. 武蔵野Oh!うどんデジタルスタンプラリー

  15. 昭和記念公園 桜スタンプラリー