灘の酒蔵スタンプラリー 開催終了

開催期間:2016年10月15日 ~ 2016年11月23日(

 日本一の酒どころであり、神戸の代表的な地場産業である酒造業が集積する東灘区・灘区の酒蔵地域において、酒蔵地域への集客をはかり、より多くの市民や観光客の方々に酒文化への理解を深めていただくため、酒造メーカー・酒造組合・集客観光施設等と連携して、酒蔵スタンプラリーや酒蔵開放などのイベントを実施します。
 今年は、「観光の日」の10月3日から神戸を舞台としたNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」が放送されます。ドラマのタイトルにもなっている「べっぴんさん」という言葉は、江戸時代には「別品」と記し、「特別に良い品物」を表す言葉でした。
 この「別品」にちなんだ特別企画も実施します。
 また、期間中の土曜・日曜・祝日には、灘の酒蔵をめぐる期間限定のバスも運行します。

1.灘の酒蔵スタンプラリー・酒蔵開放の実施について
◆主催   2016灘の酒蔵探訪実行委員会
〔灘五郷酒造組合、(一財)神戸国際観光コンベンション協会〕

◆後援  (公社)日本観光振興協会関西支部、神戸市、「べっぴんさん」推進協議会

◆概要
(1) 灘の酒蔵スタンプラリーの実施 
・期間 平成28年10月15日(土曜)から11月23日(水曜・祝日)
・スタンプポイント 8か所
(1)浜福鶴吟醸工房、(2)櫻正宗記念館「櫻宴」、(3)菊正宗酒造記念館、(4)白鶴酒造資料館
(5)神戸酒心館(福寿)、(6)こうべ甲南武庫の郷、(7)沢の鶴資料館、(8)誠味屋本店
・チラシ配布先
各スタンプポイント、神戸市総合インフォメーションセンター、観光案内所(新神戸駅、北野、神戸空港、有馬)、各区役所などにおいて配布。
・応募方法
期間中に8か所のスタンプポイントのうち3か所のスタンプを集めて、スタンプポイントに設置している応募箱に投函または郵送。【郵送の場合は11月28日(月曜)必着】
・プレゼント 抽選で、ホテル宿泊券等、豪華賞品をプレゼントします。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「灘の酒蔵スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 広島空港開港25周年 あら!いぃ!広島空港キャンペーンスタンプラリー

  2. 横浜駅SF デジタルスタンプラリー

  3. JR九州アプリ デジタルスタンプラリー

  4. 文豪ストレイドッグス スタンプラリー in YOKOHAMA

  5. 梨の花回廊スタンプラリー

  6. 第13回あるくん奈良スタンプラリー

  7. ケンミンへGO! 自販機スタンプラリー企画

  8. あすなろうラーメンラリー

  9. ゆに新じゃがフェスティバル デジタル版スタンプラリー

  10. 常陸秋そばスタンプラリー2016

  11. そでがうらスタンプラリー2017&2018

  12. 横須賀×南房総サイクルスタンプラリー2018

  13. 冬の倉敷 ほっとスイーツスタンプラリー

  14. やまがたの棚田スタンプラリー

  15. やまこし散策スタンプラリー[HAKONIWA]TRIP

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. まちなかアウトドアサーキット スタンプラリー

    2023.03.19

  2. 東北中央自動車道 利用促進 ドライブスタンプラリー

    2023.03.19

  3. 品川銭湯スタンプラリー2023

    2023.03.18

  4. 東武鉄道「春のお出かけスタンプラリー」

    2023.03.18

  5. あおなみ線沿線重ね捺しスタンプラリー

    2023.03.17

  6. 家康に続く道!例幣使道スタンプラリー

    2023.03.17

  7. 信州須坂「わくわく」ひなまつり 雛めぐりスタンプラリー

    2023.03.16

  8. えちご雪割草街道スタンプラリー2023

    2023.03.16

  9. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

    2023.03.13

  10. 東海道ヤギ・キタスタンプラリー

    2023.03.13

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi