親子の神社スタンプラリー&限定御朱印 開催終了

開催期間:2021年8月27日 ~ 2021年11月30日(

[出典:https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_273136/]

御香宮神社(京都市伏見区、宮司代務者:三木義隆)、石清水八幡宮(京都府八幡市、宮司:田中恆清)、宇治神社(京都府宇治市、宮司:花房義久)と京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)、京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)は共同で2021年8月27日(金)から11月30日(火)まで、宇治・伏見・八幡を京阪電車でめぐる「親子の神社スタンプラリー&限定御朱印」を開催します。

本企画は、コロナ禍においてもお好きなタイミングで密を避けたお出かけを楽しんでいただく目的で企画しました。
タイトルの「親子の神社」は、御香宮神社(神功皇后[じんぐうこうごう])、石清水八幡宮(応神天皇[おうじんてんのう])、宇治神社(菟道稚郎子命[うじのわきいらつこのみこと])の各御祭神が親子の関係にあることにちなんでいます。各駅に設置しているチラシ(スタンプラリー台紙)をお持ちいただき、各神社と京阪電車を描いた期間限定の記念スタンプを集めながら、悠久の歴史に触れ、ご体感ください。

また、期間中に限り、各神社では本企画限定御朱印「親子神社参拝特別御朱印」(数量限定、書置き1枚もの)が販売されます。御朱印袋には京阪電車がデザインされており、そのまま御朱印帖に貼っていただくこともできます。
夏から晩秋にかけて、その季節ごとに変わりゆく宇治・伏見・八幡へお出かけし、新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「親子の神社スタンプラリー&限定御朱印」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 常磐線全線運転再開記念スマホスタンプラリー

  2. 京阪電車・近鉄電車で行く 御酒印さんぽ Vol.3スタンプラリー

  3. 近江鉄道沿線ぐるーっと麺めぐり

  4. 東海道品川宿スタンプラリー

  5. みなべスタンプラリー with ここたび みなべ 2017

  6. 春の美術館めぐり 天童スタンプラリー

  7. 第4回はだのランチフェスティバル

  8. 第2回 GoGoあいらデジタルスタンプラリー

  9. 品達×けいきゅんスタンプラリー

  10. 第11回 まるごとうーめんまつり

  11. かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリー2022

  12. スタンプラリー そうだ!お店に行こう!

  13. さんまグルメフェア スタンプラリー

  14. 「水戸のオリジナル梅酒」スタンプラリー

  15. 小田急沿線自然ふれあい歩道スタンプラリー