ケ谷スタンプラリー 開催終了

開催期間:2019年7月1日 ~ 2019年7月21日(

市ケ谷駅はじめ駅名に「ケ谷(がや)」が付く3駅と周辺地域を巡るスタンプラリーが初開催される。主催はJR東日本東京支社と市ケ谷駅・千駄ケ谷駅・阿佐ケ谷駅。

6月から「ケ谷」が付く3駅で展開されたティーザー広告により、駅利用者の話題を集めていたイベント。詳細告知が6月24日に始まった。

 地域の魅力を発信し地域への回遊を促すため、駅名に「ケ谷」がつく3駅でイベントを行おうと、駅の一般社員が発案し企画した。特に今回のスタンプラリーは駅だけではなく地域の店舗と連携した初の取り組みとなる。市ケ谷駅は米菓店「ささら屋東京九段店」(千代田区九段南4)と連携し、ラリー参加者には店舗で特典も用意する。

 スタンプラリーの参加方法は対象の3駅でスタンプ台紙を入手し、3駅のスタンプと連携店舗のスタンプ計4つを集め、開催駅改札にゴールすることで景品と交換できる。駅別開催スケジュールは、市ケ谷駅=7月1日~6日、千駄ケ谷駅=7日~14日、阿佐ケ谷駅=15日~21日。連携店舗は千駄ケ谷駅=Monmouth Tea(モンマスティー)、阿佐ケ谷駅=たいやき ともえ庵(あん)。景品は各駅名入りオリジナルストラップ(各駅とも先着1000人)。イベント参加者は各週1000人程度を想定するという。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「ケ谷スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. スタンプラリー「しだみこちゃんとアカ・クロからの挑戦状」

  2. おいしい岡山をゲットしよう!スタンプラリー

  3. 化石をめぐるスタンプラリー

  4. あまちゃんのロケ地をめぐる 北三陸スタンプラリー

  5. すぎなみ銭湯めぐり

  6. 京都パフェコレクション2019

  7. せんばやし・ひらかたし 商店街めぐりスタンプラリー

  8. 最上・庄内 おくのほそ道スタンプラリー

  9. スタンプショウ2018 「タマ&フレンズ」スタンプラリー

  10. いちはら歴史スポットスタンプラリー

  11. GOGO阪神アグリパークモバイルスタンプラリー2022

  12. 「京あるきin東京2017」スタンプラリー

  13. 墨田・台東まち歩きスタンプラリー

  14. 謎解き×旅行×離島!伊豆大島デジタルスタンプラリー

  15. edatomoスタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. まちなかアウトドアサーキット スタンプラリー

    2023.03.19

  2. 東北中央自動車道 利用促進 ドライブスタンプラリー

    2023.03.19

  3. 品川銭湯スタンプラリー2023

    2023.03.18

  4. 東武鉄道「春のお出かけスタンプラリー」

    2023.03.18

  5. あおなみ線沿線重ね捺しスタンプラリー

    2023.03.17

  6. 家康に続く道!例幣使道スタンプラリー

    2023.03.17

  7. 信州須坂「わくわく」ひなまつり 雛めぐりスタンプラリー

    2023.03.16

  8. えちご雪割草街道スタンプラリー2023

    2023.03.16

  9. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

    2023.03.13

  10. 東海道ヤギ・キタスタンプラリー

    2023.03.13

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi