青梅妖怪伝説と寺社巡り体験イベント 開催終了

開催期間:2016年2月27日 ~ 2016年3月2日(

都内には、未だ活用されていない地域資源が数多く眠っています。そこで、東京都では、都内の各地域から地域資源を活用するためのアイデア(企画案)を募集し、旅行者誘致につなげていく「地域資源発掘型実証プログラム事業」を実施しています。このたび、地域からのアイデアが具体化され、青梅宿に古くから伝わる妖怪伝説にゆかりのある寺社等を巡る体験モニター及びスタンプラリーを実施しますので、お知らせいたします。

画像
1 寺社巡り体験モニター
 募集人数:各日20名(応募者多数の場合は抽選)
 参加費:無料

 妖怪伝説にゆかりのある寺社やスポットを巡る地域ガイド同行のモニターツアーです。住職による妖怪伝説の語りや普段は公開されていない「えんまさま像」観賞などをお楽しみください。
 また、最終地点の昭和レトロ商品博物館では、小泉八雲著『怪談』の「雪おんな」関連資料をご覧いただくとともに、青梅市の特産品を使用した特製スイーツ(妖怪しるこ)をお召し上がりいただきます。

【Aコース】
実施日
平成28年2月27日(土曜)、3月1日(火曜)
実施時間
15時00分~16時30分(14時30分集合)
コース内容
(集合)JR青梅駅前 青梅観光案内所→【笑い地蔵】金剛寺→【あずき洗いの女】男井戸・女井戸→【ムジナ婆】清宝院→【猫地蔵】常保寺→慈悲深い【えんまさま】梅岩寺→昭和レトロ商品博物館(解散)
【Bコース】
実施日
平成28年2月28日(日曜)、3月2日(水曜)
実施時間
15時00分~16時30分(14時30分集合)
コース内容
(集合)JR青梅駅前 青梅観光案内所→流転の【サル人形】住吉神社→子育て【どんりゅう堂】延命寺→【あずき婆】宗建寺→【雪おんな】調布橋→青梅独特の妖怪【テンマル】乗願寺→昭和レトロ商品博物館(解散)
2 スタンプラリー 事前予約:不要 参加費:無料
 全9つのスタンプを集めた各日先着500名に「青梅宿妖怪伝説絵図」を進呈!

実施日
平成28年2月27日(土曜)、28日(日曜)、3月1日(火曜)、2日(水曜)
実施時間
9時30分~16時30分
台紙配付・回収場所
JR青梅駅前 青梅観光案内所
スタンプ設置場所
住吉神社のほか8箇所
3 その他
 申込方法など詳細は、別添のリーフレットをご覧下さい。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「青梅妖怪伝説と寺社巡り体験イベント」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. にいがたダムスタンプラリー2018

  2. 堺環濠ウォークラリー

  3. おおさか生物多様性スタンプラリー

  4. JCI茅ヶ崎55周年記念事業スタンプラリー まちのベビーファーストを体験しよう

  5. 四国産直市88スタンプラリー開催中!

  6. JR東海 さわやかウォーキング 夏休みの宿題

  7. つくばエクスプレス×東武鉄道 ピングースタンプラリー

  8. エフエム秋田 ゆっくり秋田スタンプラリー2019

  9. 笠岡ぐるっと博2018スタンプラリー

  10. ふ湯タビ宮城スタンプラリー

  11. ナニャトヤラ周遊スタンプラリー

  12. 東村山エールラリー

  13. うどん県×ヤドン スタンプラリー

  14. 第17回 信州須坂「わくわく」おひなめぐりスタンプラリー

  15. 市電沿線お買いものラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. トキてつ×ほくほく×大糸線 コラボスタンプラリー2023

    2023.09.22

  2. 南そらち秋のスマホ・スタンプラリー2023

    2023.09.22

  3. 北本トマトカレースタンプラリー2023

    2023.09.22

  4. オトナのスタンプラリー

    2023.09.21

  5. 越前美濃街道ドライブスタンプラリー

    2023.09.21

  6. 札幌ぷらっとウォーク 琴似エリアスタンプラリー2023

    2023.09.21

  7. SASAYAMAおもしろい探検隊

    2023.09.21

  8. GOGO房総デジタルポイントラリー

    2023.09.20

  9. りょうもうグルメスタンプラリー 2023

    2023.09.20

  10. 東京モノレール×ソラシドエア×JR 九州×宮崎交通×宮崎県合同企画「さ…

    2023.09.15

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi