コナンと学ぼう!エコクイズ&スタンプラリー 開催終了

開催期間:2016年6月4日 ~ 2016年6月5日(

環境省が主催する「エコライフ・フェア2016」が、6月4日と5日に代々木公園で行われる。コナンとエコを学ぶスタンプラリーや次世代のデジタル地球儀、さまざまなパフォーマンスが楽しめる。入場無料。

環境省が主催する「エコライフ・フェア2016」が、6月4日と5日に代々木公園で行われる。コナンとエコを学ぶスタンプラリーや次世代デジタル地球儀、さまざまなパフォーマンスなどが楽しめる。入場無料。

 エコライフ・フェアは、環境省など各種団体が連携し、毎年6月5日の環境の日前後に開催している。近年は代々木公園ケヤキ並木とイベント広場を会場に、環境問題を身近な視点から理解できるよう、わかりやすく解説したブース展示やステージ企画などを実施している。

 「コナンと学ぼう!エコクイズ&スタンプラリー」では、名探偵コナンのように環境に関するクイズを解き明かし、スタンプを集めると賞品がもらえる。生きた地球の姿をリアルタイムに感じることができる次世代のデジタル地球儀「触れる地球」では、地球のダイナミズムを体感。「アンバサダーアヒル隊長コインアートコーナー」では、硬貨を募金として並べてアートを完成。集まったコインは「平成28年熊本地震」の被災地への寄付となり、楽しみながらチャリティに参加できるコーナーとなる。

 パフォーマンスゾーンでは小さな子どもも楽しめる「エコ大道芸」や「絵本のよみきかせ」を開催。16歳以上であれば、未来のエコな乗り物として「セグウェイ」のライドトレーニングも体験できる。メインステージではタレントやアスリートらが日替わりで登場し、幅広い年代が楽しんでエコに触れられるイベントになりそうだ。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「コナンと学ぼう!エコクイズ&スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. しまなみ縦走2018

  2. さよなら“なろうブルー” 重ね押しスタンプラリー

  3. 燕三条冬の工場めぐり スタンプラリー

  4. 宿毛のお魚ご当地グルメスタンプラリー

  5. ドリフターズ in 大垣2019 スマホスタンプラリー

  6. メトロ街めぐりスタンプラリー

  7. つくばちびっ子博士2019

  8. 宇治茶カフェスタンプラリー

  9. 会津本郷焼スタンプラリー

  10. 花と食の回廊スタンプラリー

  11. 食 遊 癒 スタンプラリー

  12. 三鷹太陽系ウォーク デジタルスタンプラリー

  13. 時差ランチ&ショッピング!ピオレ姫路WESPOスタンプラリー

  14. コロコロ×歴史館 歴史クイズ&スタンプラリー

  15. かづの牛フェアスタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. マサラ―フェス・カレーラリー

    2023.12.04

  2. 山形どまんなか探訪スタンプラリー

    2023.12.04

  3. 吾妻線デジタル周遊スタンプ&謎解きラリー

    2023.12.04

  4. 岐阜・福井・滋賀 戦国にふれる3館周遊スタンプラリー

    2023.12.03

  5. 東大和西三重観光連盟 デジタルスタンプラリー

    2023.12.02

  6. 千葉県誕生150周年記念 3市周遊デジタルスタンプラリー

    2023.12.02

  7. グローバルゲート クリスマススタンプラリー

    2023.11.30

  8. むチューdeデジタルスタンプラリー 第三弾

    2023.11.30

  9. 田村市フットパス デジタルスタンプラリー

    2023.11.30

  10. 浅口よいとこ巡りスタンプラリー

    2023.11.24

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi