TAKAO 山モリ!フェス 2016 開催終了

開催期間:2016年8月11日 ~ 2016年8月12日(

登山者数世界一の高尾山で、8.11「山の日」に山と自然を身近に感じるイベント 「TAKAO 山モリ!フェス 2016」を開催!
 インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:関本彰大)は、今年から国民の休日となる「山の日」8月11日と12日の2日間、登山者数世界一の高尾山にて、山や自然を体験できる展示やアクティビティを展開するイベント「TAKAO 山モリ!フェス 2016」を開催します。

●「世界一登山者数の多い山」で山や森をもっと身近に
 年間登山者数が300万人とも言われ、「世界一登山者数の多い山」として知られる高尾山。一年を通してさまざまな景観や自然を楽しむことができるため、幅広い世代の方々が登山を楽しんでいます。
 この高尾エリアで、山に学び、遊び、自然と人の共生を体感できる場を提供し、登山ビギナーやファミリー層を中心に、登山や自然との楽しみを広げるイベントを開催いたします。

●会場は、「TAKAO 599 MUSEUM」と高尾山口駅前広場
 平成28年8月11日にオープンし1周年を迎える「TAKAO 599 MUSEUM」を中心に、「高尾山口駅前広場」をエントランス会場としてイベントを展開します。

 また、日本初の山のスタンプラリーアプリ「YAMASTA」(http://yamasta.yamakei.co.jp/)を使い、イベント期間中にチェックポイントをめぐるスタンプラリーイベントを実施します。参加には同アプリをダウンロードするだけで、受付や参加料は不要です。指定のスタンプラリーをコンプリートすると、まず、イベント特製の限定ピンバッジ(先着500個)、次に特製缶バッジ(先着1,000個)を「TAKAO 599 MUSEUM」会場のヤマケイブースでプレゼントします。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「TAKAO 山モリ!フェス 2016」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 芦屋オープンガーデン2018 スタンプラリー

  2. 東北「道の駅」スタンプラリー 2017

  3. エイジフレンドリーシティスタンプラリー

  4. よこすか×「ハイスクール・フリート」グルメスタンプラリー

  5. SL銀河5周年記念 釜石線沿線スタンプラリー

  6. あらたま窯元めぐり

  7. 日本橋WALKスタンプラリー ~歩いて巡って応募しよう!~

  8. 大山街道ウォーキングスタンプラリー

  9. 第一回 遠山郷ジンギスラリー

  10. 「かみさまみならい ヒミツのここたま」西武線スタンプラリー

  11. HOT!Nishikan 四季彩国スタンプラリー

  12. ナポ×ナポ スタンプラリー

  13. 都営交通×東京メトロ 推理&スタンプラリー

  14. 【JAF三重】ドライブスタンプラリー「すずラリー」

  15. 北秋田市 ✖ ハローキティ ふるさとスタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. アートに出会おう!スタンプラリー

    2023.03.29

  2. おだきゅう×かなちゅうデジタルスタンプラリー探検隊 相模原編

    2023.03.29

  3. 博士と てくてくスタンプラリー

    2023.03.29

  4. 地下鉄まちめぐり 駅デコバッグでスタンプラリー

    2023.03.26

  5. 福井城 重ね捺し御城印スタンプラリー

    2023.03.24

  6. 有楽町グルメスタンプラリー

    2023.03.24

  7. 利根運河ビリケンさんスタンプラリー

    2023.03.24

  8. 京田辺スマホでスタンプラリー2023

    2023.03.24

  9. はなのわデジタル de スタンプラリー

    2023.03.23

  10. 姫まつり スタンプラリー

    2023.03.22

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi