大むかしの生きものスタンプラリー 開催終了

開催期間:2016年7月23日 ~ 2016年8月17日(

玉川高島屋ショッピングセンター(S・C)は7月23日から8月17日までの期間、古代の生物たちの起源と軌跡に触れるイベント「生命40億年の旅~大むかしの生きもの展~」を開催する。期間中は毎日ワークショップも開催予定。

 「生命40億年の旅~大むかしの生きもの展~」では、オウムガイやカブトガニなどの「生きた化石」の生体展示、ティラノサウルスやナウマンゾウなどの古代生物のロボット、カスモサウルスの全身骨格模型を展示。さらに、およそ5億年前の古生代・カンブリア紀「最大最強のモンスター」といわれるアノマロカリスをはじめとした奇妙な生きものたちのオリジナルCG映像を公開する。

 また、BSフジ「be ポンキッキーズ」出演中の恐竜専門家「恐竜くん」や星のソムリエみたか・星空案内人の唐崎健嗣氏、「カンブリアンモンスター図鑑」著者・映像作家の千崎達也氏、神奈川県立生命の星・地球博物館主任学芸員の大島光春氏らがぞれぞれ講演を行う限定のスペシャルワークショップも開催。会期中はほかにも毎日、参加体験型のワークショップも開催されるため、夏休みの自由研究や家族での勉強機会にも良さそうだ。

 展示やワークショップのほか、玉川高島屋S・C館内4か所のポイントを探して「大むかしの生きものスタンプ」を集めてプレゼントをもらえるスタンプラリーも開設。日程限定の「古代生物シアター」や特別イベント情報など、期間中の催し予定は玉川高島屋S・CのWebサイトで確認できる。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「大むかしの生きものスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. サバイバルシリーズ クイズ&スタンプラリー

  2. 夏の激辛スタンプラリーin東久留米

  3. 北海道+東北海の駅スタンプラリー2022

  4. さがスマ スタンプラリー

  5. 出雲の國・斐伊川サミットドライブスタンプラリー

  6. 3つの記念館を巡って3先人のなぞを解け!冬の3館ウォーク

  7. なごやめしグルメスタンプラリー

  8. さけかすさんぽ(7歩目)

  9. 第8回エキキタ・スイーツラリー

  10. ぐんまおっきりこみスタンプラリー

  11. 菊池の菊芋・ヤーコン味わいスタンプラリー

  12. 尾張旭グルメデジタルスタンプラリー

  13. 被災地の今を知る「デジタルスタンプラリー」

  14. Four Thirds スタンプラリー

  15. 宍道湖沿線ファミリー月間2021 スタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. GO!GO!三河湾 デジタルクイズスタンプラリー

    2023.10.03

  2. 銀座の画廊を巡るスタンプラリー

    2023.10.03

  3. 豊蒸祭2023

    2023.10.03

  4. オープンミュージアム無料開放DAYデジタルスタンプラリー2023

    2023.10.03

  5. まちぷら海老名 デジタルポイントラリー

    2023.10.03

  6. ふくい農遊モバイルスタンプラリー

    2023.10.03

  7. デジタルスタンプラリー歴史文化財まち歩きinめぐろ

    2023.10.03

  8. 和牛のふるさと山陰キャンペーン

    2023.10.02

  9. 横浜が選ぶ!MTV RISING STAR ラリー

    2023.10.02

  10. 第20回・森の地図スタンプラリー

    2023.10.02

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi