スマホでめぐる鞠智城デジタルスタンプラリー 開催終了

開催期間:2021年10月1日 ~ 2022年1月30日(

スマートフォンを持って鞠智城内を散策するデジタルスタンプラリーに挑戦してみませんか。参加者にはころう君グッズ(非売品)をプレゼント!さらに抽選で20人に菊池の特産品が当たります♪

期間
令和3年10月1日(金)から令和4年1月30日(日)まで

参加方法
1.デジタルスタンプラリーのアプリ「Spot Tour」をダウンロードする(登録不要・参加費無料)
2.鞠智城へ行き、アプリの位置情報をONにする
「古代へタイムトリップ鞠智城1.5kmコース」
3.各スポットを回り、スタンプをゲットする(ゆっくり回って約1時間かかります)
4.温故創生館で参加賞をもらう(参加者は特産品が当たる抽選に応募できます)

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「スマホでめぐる鞠智城デジタルスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 食べて応援!門川グルメスタンプラリー

  2. ぐんま 冬のお出かけデジタルスタンプラリーページ

  3. 八百津うまいものスタンプラリー

  4. b8ta Pop-Up Store Fukuoka 2021 スタンプラリー

  5. 秋田の酒を楽しむデジタルスタンプラリー

  6. 利根沼田みのりの里スタンプラリー

  7. いなぶジビエグルメ街道スタンプラリー

  8. 下町・EKIMISEスタンプラリー

  9. 「あさひの逸品」スタンプラリー

  10. 中南地域産直スタンプラリー

  11. AELネット環境学習スタンプラリー2020

  12. 大分市美術館 年間スタンプラリー

  13. ひがしねのさくらんぼ狩りスタンプラリー

  14. 【JAFデジスタ】中国5県×JAFスタンプラリー2020

  15. 釜石産直スタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. みんなでつくった“みなみくるっとデジタルスタンプラリー”~ep1:歴…

    2023.09.28

  2. 高速道路を使ってGO! やまがた秋のドライブスタンプラリー

    2023.09.28

  3. びわ湖高島×若狭路 スタンプラリーキャンペーン

    2023.09.28

  4. 生駒市 たけまるくんといこまめぐりスタンプラリー

    2023.09.28

  5. Chigasaki食べ歩き デジタルスタンプラリー

    2023.09.27

  6. ところざわ醤油焼きそば・スタンプラリー

    2023.09.27

  7. 海湖フェス2023デジタルスタンプラリー

    2023.09.27

  8. 第16回 へぎそばの里 越後十日町「地そば」まつり スタンプラリー

    2023.09.27

  9. 富士山デジタルスタンプラリー

    2023.09.27

  10. 外山・薮川・早坂エリア そばスタンプラリー

    2023.09.27

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi