親子でめぐろう! 東急電車スタンプラリー2017 開催終了

開催期間:2017年7月15日 ~ 2017年8月31日(

今年は7月15日(土)〜8月6日(日)の「1stステージ」と8月7日(月)〜8月31日(木)の「2ndステージ」に分かれます。東急線全エリアを9つのグループに分け、18の駅にスタンプ台が設置されます。9つのグループごとにスタンプを集めるとデザインの異なるオリジナル電車硬券、またはオリジナル電車カードがもらえます。さらに、18カ所全てのスタンプを集めると、オリジナル電車硬券とオリジナル電車カードを飾る記念台紙が貰えるほか、1日駅長体験イベントや、改札鋏など、実際に駅で使われていた鉄道グッズのプレゼント、または現役運転士がシミュレーターを使って教える電車運転教室のいずれかに応募できる抽選はがきに達成印が押印されます。またボーナスステージとして、電車とバスの博物館にもスタンプが設置され、スタンプを押した人には、その場でオリジナルキラカードがプレゼントされます。

スタンプラリーの参加方法
7月15日(土)からスタンプ設置駅の改札窓口でスタンプ帳が配布されます。スタンプ台が設置される駅は以下です。

グループ①:渋谷駅・中目黒駅・自由が丘駅
グループ②:菊名駅・横浜駅
グループ③:三軒茶屋駅・二子玉川駅
グループ④:溝の口駅・鷺沼駅
グループ⑤:青葉台駅・長津田駅
グループ⑥:五反田駅・大井町駅
グループ⑦:武蔵小杉駅・目黒駅
グループ⑧:田園調布駅・蒲田駅
グループ⑨:世田谷線上町駅

スタンプ台の設置時間、景品交換、記念台紙の交換時間は10:00〜18:00までです。スタンプ台は改札外に設置されています。(一部の駅を除く)

ボーナスステージの電車とバスの博物館は、開館時間10:00〜16:30(最終入館は16:00まで)で、開館時間外、休館日はスタンプを押せません。また、入館料が必要です。

9つのグループごとのスタンプを集めるとオリジナル電車硬券かオリジナル電車カードが貰えます。9つのグループ各7、000枚限定です。「1stステージ」と「2ndステージ」でデザインが異なります。

#鉄道スタンプラリー

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「親子でめぐろう! 東急電車スタンプラリー2017」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. あまくさ晩柑フェア2018スタンプラリー

  2. 第8回 冬の加美町食べ歩きスタンプラリー

  3. Air&Rail 熊本⇔大阪 ふれあいスタンプラリー

  4. 阪神電車でスタンプを集めて神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールへ行こう!

  5. 九州・沖縄 「道の駅」スタンプラリー2016

  6. 夏休み!東京スカイツリー周辺をめぐる、東武電車ARスタンプラリー

  7. 塚口笑店街 クリスマススタンプラリー

  8. スタンプを集めて「信州上田」を攻略せよ!

  9. 山形どまんなか探訪スタンプラリー

  10. Go To KAWANE!! 川根本町周遊ドライブスタンプラリー

  11. 天草四郎スタンプラリー

  12. 岩見沢ラーメンスタンプラリー

  13. GW 長門巡りスタンプラリー

  14. 第6回 かんとうみんてつモバイルスタンプラリー

  15. 神戸開港150年×港都KOBE芸術祭 モバイルスタンプラリー