立山黒部アルペンルート スタンプラリー 開催終了

開催期間:2016年8月1日 ~ 2016年8月11日(

日本を代表する山岳観光、富山・立山黒部アルペンルート。今回の「立山・山の日ウィーク」メイン会場となる室堂ターミナル(駅)は標高2,450メートルに位置し、普段乗ることのできない珍しい乗り物を乗り継いで移動します。

つるべ式で上り下りをする「立山ケーブルカー」、立山の自然の変化を楽しめる「立山高原バス」、
立山直下のトンネルを走る「立山トンネルトロリーバス」、360度のパノラマが楽しめる日本最長のワンスパンロープウェイ「立山ロープウェイ」、日本唯一の全線地下式ケーブルカー「黒部ケーブルカー」、日本最高所の遊覧船「黒部湖遊覧船ガルベ」、黒部ダム~扇沢駅を走る「関電トンネルトロリーバス」など、特徴のあるユニークな乗り物で第一級の山岳観光を体験できます。

トロリーバスに乗れるのは日本ではここだけです!今年の夏は元気になれるイベントがいっぱい!
みんなで富山県の立山黒部アルペンルートを楽しみましょう!!

『山の日』制定記念!夏休み!立山黒部アルペンルート スタンプラリー

各駅設置のスタンプを専用カードに押印し、3個(3駅)以上のスタンプを集めたお子さまに景品をプレゼント。アルペンルート乗り物シリーズ・オリジナルペーパークラフトをプレゼントいたします。

【参加費】 無料(子供対象)

【スタンプ帳配布方法】 お子さま特典(無料配布)
小学生以下を対象に電鉄富山駅、立山駅、黒部湖駅及び扇沢駅窓口にて乗車券発売時に専用カードを配布する。
※WEBきっぷ予約利用者も配布対象とする。

【景品交換ルール】3駅以上のスタンプが押印されていること

【景品引換場所】立山駅売店・室堂案内所・黒部湖駅きっぷ売り場

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「立山黒部アルペンルート スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 長宗我部元親RALLY9

  2. 【梅田ゆかた祭 阪急茶屋町会場】「てぬぐいまなぶラリー」「てぬぐいつくるラリー」

  3. ふなばし9路線鉄道スタンプラリー

  4. バイクの神様スタンプラリー2022

  5. 第3回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり

  6. ワンコインdeスタンプラリー2016

  7. 地名めぐりシールラリー@尼崎

  8. 南三陸ねぎラーメンプロジェクト

  9. ハロウィンフェスタinカエルぴあ なは

  10. ぶらり能登スタンプラリー

  11. 松江市 湯めぐりスタンプラリー

  12. くしろ・ねむろ ぐるっと!スタンプラリー2016

  13. 桜で福幸スタンプラリー

  14. 東京メトロ×GIANTS PRIDE 2018特別企画Baseballスタンプラリー

  15. 登呂ミュージアムストリート

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. アートに出会おう!スタンプラリー

    2023.03.29

  2. おだきゅう×かなちゅうデジタルスタンプラリー探検隊 相模原編

    2023.03.29

  3. 博士と てくてくスタンプラリー

    2023.03.29

  4. 地下鉄まちめぐり 駅デコバッグでスタンプラリー

    2023.03.26

  5. 福井城 重ね捺し御城印スタンプラリー

    2023.03.24

  6. 有楽町グルメスタンプラリー

    2023.03.24

  7. 利根運河ビリケンさんスタンプラリー

    2023.03.24

  8. 京田辺スマホでスタンプラリー2023

    2023.03.24

  9. はなのわデジタル de スタンプラリー

    2023.03.23

  10. 姫まつり スタンプラリー

    2023.03.22

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi