ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー 開催終了

開催期間:2022年5月25日 ~ 2022年6月26日(

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」(以下「スタンプラリー」)を2022年5月25日(水)から6月26日(日)まで実施いたします。また、7000系をデザインした「ありがとう7000系」東京メトロオリジナル24時間券(以下「オリジナル24時間券」)を2022年5月25日(水)から発売いたします。

 7000系は、1974年10月の有楽町線池袋駅~銀座一丁目駅間開業当初から有楽町線で運転を開始した車両です。2008年6月の副都心線開業後は両路線で活躍し、2022年4月に約48年間にわたる営業運転を終了しました。このスタンプラリーは7000系を長きに渡りご利用いただいたことへの感謝の気持ちを込め、東京メトロの駅員が企画したものです。5駅のスタンプ台紙配布駅にて専用のスタンプ台紙を入手していただき、スタンプが設置されている沿線施設4箇所(Esola池袋【池袋駅】、飯田橋ラムラ【飯田橋駅】、東京交通会館【有楽町駅】、ららぽーと豊洲【豊洲駅】)を巡ります。4箇所全てのスタンプを集めていただくと、指定の引換場所で達成賞として東京メトロの前身である帝都高速度交通営団時代の7000系をデザインした東京メトロオリジナル「7000系缶バッジ」を先着2,000名様にプレゼントいたします。スタンプには7000系のほか、現在、有楽町線・副都心線で活躍している10000系と最新の17000系をデザインしています。

#鉄道スタンプラリー

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「ありがとう!7000系 東京メトロスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. Fun Fan Nagaoka(ファンファン長岡)スタンプラリー

  2. カレーアイランド北海道スタンプラリー2017

  3. AGEバル7

  4. 夏休み!立山黒部アルペンルートスタンプラリー

  5. 聖蹟桜ヶ丘まちあるきデジタルラリー

  6. 鉄道遺産回廊モバイルスタンプラリー

  7. おかやま12町村スタンプラリー2024

  8. TEGAスタンプラリー2019

  9. たむら地方桜と歴史をめぐるデジタルスタンプラリー

  10. 中国5県×JAFスタンプラリー2018

  11. 府中ぐるっとスタンプラリー2019

  12. 春のPO-TOスタンプラリー

  13. WAKAYAMA800モバイルスタンプラリー 3rd season

  14. 奥河内フルーツラリー

  15. 市バス・地下鉄 夏休み わくわくスタンプラリー