日吉駅や新横浜駅からスタートできるスタンプラリーです。
横浜市国際局は今週(2025年)2月22日(土)から3月23日(日)まで横浜市内23カ所(17駅+6施設)を巡る「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」を開きます。
このデジタルスタンプラリーは、今年8月に横浜市内で開催予定の「第9回アフリカ開発会議(TICAD 9=ティカッド・ナイン)」に向け、アフリカの知識を深めてもらおうと企画されたもの。同会議の日本開催は2019年にパシフィコ横浜で開かれた第7回以来6年ぶりとなります。
市内の17駅(ブルーライン、グリーンライン、みなとみらい線)と6施設(パシフィコ横浜や日産スタジアムなど)に掲出される二次元コードをスマートフォンなどで読み取り、アフリカに関するクイズに正解するとスタンプが獲得できる仕組み。
スタンプを貯めた数に応じて3種のコースに応募ができ、抽選でアフリカにちなんだ商品が当たるとのことです。スタンプ(二次元コード)の設置駅・施設は下記の23カ所です。
横浜市営地下鉄(11駅)
あざみ野駅/センター北駅/新横浜駅/横浜駅/桜木町駅/関内駅/上大岡駅/戸塚駅/湘南台駅/中山駅/日吉駅
横浜高速鉄道みなとみらい線(6駅)
横浜駅/新高島駅/みなとみらい駅/馬車道駅/日本大通り駅/元町・中華街駅
アフリカゆかりのスポット(6カ所)
パシフィコ横浜(みなとみらい駅または桜木町駅)/横浜市長浜ホール(京急能見台駅または金沢シーサイドライン幸浦駅)/JICA横浜(馬車道駅または桜木町駅)/よこはま動物園ズーラシア(中山駅などからバス)/横浜市中央図書館(京急日ノ出町駅または桜木町駅)/日産スタジアム(小机駅または新横浜駅)
【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「会いたい!アフリカデジタルスタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。