海のまち山のまち交流スタンプラリー 開催終了

開催期間:2018年4月28日 ~ 2019年3月8日(

◎交流スタンプラリーのルール
各市町村のラリースポットの中から1か所を選んで、台紙(応募はがき裏面)にスタンプを集めます。 
●ラリースポットでスタンプを押して、「海のまち」と「山のまち」のペアを作ります。
●A・B・Cの3つのコースがあり、ペアが1つでも完成したら応募できます。
(ただし、金賞・銀賞の抽選は全コース制覇した方のみとなります)
●コースごとに抽選を行います。ペアが多いほど、特産品が当たるチャンスが増えます。
●応募はがきに必要事項を記入し、切手を貼って応募してください。
(海のまち・山のまちの交流担当に直接持ち込むこともできます。)
●抽選でステキな賞品が当たります。
(内容は応募用紙をご参照ください)
●応募は1人1通とします。

◎スタンプの場所
海のまち 田原市は、「蔵王山展望台」、
「道の駅 田原めっくんはうす」、「サンテパルクたはら」、「道の駅 あかばねロコステーション」、 「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」の5施設がラリースポットです。

山のまちは、設楽町の「道の駅 つぐ高原グリーンパーク」、「面ノ木ビジターセンター」、「道の駅 アグリステーションなぐら」、「田峯特産物直売所(田峰観音駐車場)」、阿南町の「道の駅 信州新野千石平」、「阿南温泉 かじかの湯」、「あなん食彩館」、宮田村の「こまゆき荘」、「本坊酒造株式会社信州マルス蒸留所」の9施設です。

※各ラリースポットのスタンプ場所には、『のぼり』が立っています。
 スタンプラリー用紙は各ラリースポットに置いてあります。

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「海のまち山のまち交流スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 東京諸島グルメスタンプラリー

  2. 夏休み!東京スカイツリー周辺をめぐる、東武電車ARスタンプラリー

  3. 小田急×海獣の子供 江ノ島スタンプラリー

  4. 黒磯雛めぐりスタンプラリー

  5. にしきたとりどりとりっぷスタンプラリー

  6. かづの牛フェアスタンプラリー

  7. 元気街道230プロジェクト 南区スタンプラリー

  8. ひんや~り白山 白山じわもんソフト スタンプラリー

  9. いわくらランチスタンプラリー

  10. 松伏ふるさとカレースタンプラリー2021

  11. 家族ドライブしNAGARAスタンプラリー

  12. 鉄道の軌跡を辿れ!両毛線謎解き すたんぷらりぃ

  13. いしかわ子ども文化体験チャレンジスクール~進め!出世街道~

  14. 新宿区×文豪とアルケミスト デジタルスタンプラリー

  15. 瀬谷区読書スタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. 加西ふーど記スタンプラリー

    2023.12.09

  2. 八ヶ岳そばと温泉めぐり2023-2024 スタンプラリー

    2023.12.07

  3. 第2回🍁長与温泉スタンプラリー

    2023.12.07

  4. いの生姜焼き街道スタンプラリー

    2023.12.07

  5. 福井県坂井・あわらエリアスタンプラリー in 東京

    2023.12.07

  6. ならしのデジタルスタンプラリー

    2023.12.07

  7. うめまる号で回遊 スタンプラリー

    2023.12.07

  8. 香川県さぬきのまんなかデジタルスタンプラリー

    2023.12.06

  9. 三条カレーラーメン冬のスタンプラリー第3弾

    2023.12.06

  10. かさおかぐるっと博2023スタンプラリー

    2023.12.06

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi