ジオパークの大放散虫スタンプラリー 開催終了

開催期間:2022年7月20日 ~ 2022年8月28日(

ゴルフボールやトゲトゲしたウニ、エイリアンそっくりの形をもつ放散虫。なぜ不思議な形の殻をもつのか?ガラスの殻はどのようにしてできるのか?何を食べていて、どのように増え、どのくらい生きるのか?
放散虫はまだ解明されていない謎に満ちた生き物です。恐竜が生きていた時代よりも遥か昔から存在する生き物のミステリーにぜひ触れてみてください。
新潟県内のジオパークに見られる放散虫も紹介します。
また、恒例のスタンプラリーも実施します。佐渡、糸魚川、苗場山麓にも足を運んでください。

スタンプラリー開催!

新潟大学の各施設と県内のミュージアムをつなぐスタンプラリーを実施します。
スタンプ2個ですてきな記念品をプレゼント!(※記念品は会場により異なります。)

・新潟大学旭町学術資料展示館(記念品交換場所)
・サイエンスミュージアムin新潟大学理学部(記念品交換場所)
・新潟大学佐渡自然共生科学センター臨海実験所(記念品交換場所)
・新潟県立自然科学館(スタートのみ)
・フォッサマグナミュージアム(記念品交換場所)
・佐渡博物館(記念品交換場所)
・佐渡汽船 佐渡ジオパーク情報コーナー(記念品交換場所[7/23~8/21,8/27,8/28のみ])
・※佐渡市両津湊353-1 両津南埠頭ビル2階
・佐渡ジオパークセンター(記念品交換場所)
・農と縄文の体験実習館 なじょもん(記念品交換場所)
・栄村歴史文化館 こらっせ(記念品交換場所)
・新潟大学駅南キャンパスときめいと(スタートのみ 7/27~ 放散虫パネル展示中)

 

【免責事項】当Webサイトに掲載しているスタンプラリー情報は主催者の提供する情報をもとにしており、当協会において内容を保証するものではございません。掲載内容の不備による損害等については責任を負いかねます。また当Webサイトに掲載の情報やURLは予告なしに変更または中止されることがあります。「ジオパークの大放散虫スタンプラリー」に関するお問い合わせは、当協会ではなく開催団体までお願いいたします。

関連スタンプラリー

  1. 学ぼう!遊ぼう!食べよう!しもつけスタンプラリー

  2. 第 5 回 とくぢ石風呂祭り 協賛スタンプラリー

  3. ふれあいの芳賀路スタンプラリー

  4. 大分ジビエスタンプラリー

  5. 池上曽根遺跡をめぐる デジタルスタンプラリー

  6. オヤマデ・イップク スタンプラリー

  7. まっぷるリンク UENOぱんだデジタルスタンプラリー

  8. 群馬あがつま ぐんまちゃんの思い出めぐりスタンプラリー3

  9. まいづる海自カレースタンプラリー

  10. 東京&きたいわて 列車とバスでめぐろう!ぐるっとスタンプラリー

  11. 江戸城下さくらめぐり

  12. 京街道ウォーキングマップモバイルスタンプラリー

  13. とうきょうを、食べよう。スタンプラリー

  14. 梨の花回廊スタンプラリー

  15. 諏訪湖美術館・博物館スタンプラリー

  1. 武蔵野地域のうどん⽂化を体験しよう 「武蔵野地域をめぐる うどん…

  2. 日本全国「100年フードフォトスタンプラリー」

  3. TOKYOデザインマンホール デジタルラリー 2022

  4. はだのLINEでつながるデジタルスタンプラリー

  5. ♯エモい町 湯浅・広川えきからワクワクスタンプラリー

協会公式Twitter

スタンプラリー情報を毎日配信中♪
こちらからフォローいただけます(^^)
  1. 富士箱根トレイル ヒストリースタンプラリー

    2023.05.27

  2. 中央道・長野道×観光施設 BINGO!スタンプラリー

    2023.05.27

  3. あびら菜の花2023重ね捺しスタンプラリー

    2023.05.27

  4. 美瑛小麦スタンプラリー2023

    2023.05.27

  5. 三次めぐりあいCafeスタンプラリー2023

    2023.05.27

  6. 宮崎花旅365 構成庭園スタンプラリー

    2023.05.23

  7. かき氷コレクションin 佐原2023

    2023.05.23

  8. 奥伊予・四万十の道の駅をめぐる!道の駅グルメスタンプラリー!

    2023.05.23

  9. 第五回寒晒し蕎麦フェア&スタンプラリー

    2023.05.23

  10. WakuWaku 344バエリアスタンプラリー

    2023.05.23

おもてなし規格認証 2019

紅認証
omotenashi